遊ぶ・体験 - 体験

六仙の里トップ

スプーン(木製)作り体験(ありしろ道具店)

ありしろ道具店

【名称】スプーン(木製)作り体験(ありしろ道具店)
【住所】〒410-2503 静岡県伊豆市城22[地図]
【電話】0558-83-2607
【携帯】090-5682-8795
【FAX】0558-83-2607
【URL】aridougu.exblog.jp
【定休日】不定休
【営業時間】9:00〜17:00

森林ボランティアで間伐した中伊豆のひのきを使います。
出来たスプーンを持って萬城の滝のワサビソフトクリームを食べに行くのもオススメ。
※材料の準備やイベント出店等で不在の場合があるので事前の予約をお願いしています。

陶芸・竹工・木工体験(生き生き工芸センター)

生き生き工芸センター

【名称】陶芸・竹工・木工体験(生き生き工芸センター)
【住所】〒410-2502 静岡県伊豆市上白岩367[地図]
【電話】0558-73-2243(芹澤)
【FAX】0558-73-2243
【URL】-
【定休日】土曜日・日曜日
【営業時間】9:00〜12:00(部によっては午後も行っています)
【開催日時】陶芸 火曜日・水曜日、竹工 木曜日、木工 金曜日
【料金】1,500円/回・人(1~3人)

陶芸、竹工、木工を愛するシニア世代の仲間が男女を問わず集います。
それぞれの作品に出会い共感し、時に思わぬ出来栄えに感嘆し合えたりと、趣味を通して意思疎通も図れる交流の場です。新会員の入部も歓迎しています。

陶芸教室(中伊豆窯ギャラリーダルシン)

ダルシン

【名称】中伊豆窯ギャラーダルシン
【住所】〒410-2502 伊豆市上白岩1573-2[地図]
【電話】0558-83-0402 090-9888-3088
【FAX】0558-83-0402
【URL】dharsing.com
【定休日】不定休 ※お電話で御連絡ください。
【営業時間】10:00~18:00

伊豆の自然に囲まれたログハウスで土と遊ぶ楽しい時間をお過ごしください。
自由にお好きなものが作れます。
中伊豆窯のオリジナル釉薬を選んでいただいて焼成します。

ハイキングセミナー(さわらび荘)

温泉民宿 さわらび荘

【名称】温泉民宿 さわらび荘
【住所】〒410-2502 伊豆市上白岩1043-11[地図]
【電話】0558-83-4512
【FAX】0558-83-4512
【URL】-
【定休日】特になし
【営業時間】-
【料金】半日 1,000円 1日 2,000円

伊豆半島は海、山、河川に恵まれた自然豊かな地域です。
ハイキング、自然観察、山菜、きのこ狩り、魚釣り、大木めぐり等、体験してみませんか。
気軽にご相談ください。

田植え・稲刈り・味覚狩り体験(豆州菅引の里)

豆州菅引の里

【名称】豆州菅引の里
【住所】〒410-2513 静岡県伊豆市菅引303[地図]
【電話】0558-83-0569
【FAX】0558-83-0569
【Mail】raifort@beige.plala.or.jp
【定休日】不定休
【営業時間】9:00~15:00

田植え体験は、特に子どもに大人気。大人でも泥遊びに夢中になってしまうほど。気軽に体験できる『味覚狩り』もおすすめ。季節によって様々な野菜を収穫できます。

【田植え(5月頃)】※予約は3月末まで
11:00 ~ 15:00 内の約3時間 大人2,200円、小学生以下1,000円
【稲刈り(9月頃)】※予約は8月末まで
11:00 ~ 15:00 内の約3時間 大人1,500円、小学生以下800円
【味覚狩り(春夏秋)】
11:00 ~ 15:00 内の15分~ 1株400円

季節の野菜収穫体験(中伊豆体験農園)

中伊豆体験農園

【名称】中伊豆体験農園
【住所】〒410-2501 静岡県伊豆市下白岩1160[地図]
【電話】0558-83-1993 080-2618-8744
【FAX】0558-83-1993
【URL】www.city.izu.shizuoka.jp/gyousei/gyousei_detail001021.html
【定休日】水曜日、年末年始(12月29日〜1月3日)
【営業時間】夏期 8:30〜17:00 冬期 8:30〜16:00
【料金】収穫品を含め500円~1,000円位

富士山が一望出来る絶景のロケーション。
緑豊かな環境で、新鮮野菜の収穫を楽しむことができます。

わさびの大見屋

わさびの大見屋

【名称】わさびの大見屋
【住所】〒410-2515 静岡県伊豆市地蔵堂1242[地図]
【電話】0558-83-2900
【FAX】0558-83-2900
【URL】www.oomiya-wasabi.com
【定休日】水曜日
【営業時間】9:00~17:00
【料金】1,500円  わさび漬け造り体験(1月〜11月):約40分

わさびのふる里で美しい自然とわさび田に囲まれて体験してみませんか?
わさび田のまわりには四季折々の花が咲いているので散策もどうぞ。
わさび製品のご試食、買い物も楽しめます。

豆腐づくり体験(季多楽)

季多楽

【名称】伊豆大見の郷 季多楽
【住所】〒410-2508 静岡県伊豆市柳瀬252-1[地図]
【電話】0558-83-2636
【FAX】0558-83-5523
【URL】oominosato.com/kitara/
【定休日】年末年始
【営業時間】9:00~16:00 要予約

伊豆市産の大豆「ふくゆたか」と天城山の清水でつくる手作り豆腐体験。

中伊豆フィッシュファーム マス釣り場

マス

【名称】中伊豆フィッシュファーム マス釣り場
【住所】〒410-2511 静岡県伊豆市宮上160-3[地図]
【電話】0558-80-9047
【FAX】-
【URL】izu123.net/fishing/
【定休日】月曜日
【営業時間】9:30~16:00 

道具はすべてレンタル可能です。釣り方のレクチャーも有り。お子様も女性でも、安心して釣りをお楽しみいただけます。釣った魚はその場で焼いて食べられます!

アドベンチャーサポート

アドベンチャー

【名称】アドベンチャーサポート
【住所】-
【電話】0558-99-9105
【FAX】-
【URL】adventuresupport.net/
【定休日】-
【営業時間】要予約

伊豆のアウトドアツアー「大見川でのキャニオニング」など

新着情報

2023.03.23

開催日 令和5年4月2日(日)10:00~14:00
場 所 伊豆市城1041 六仙の里

2022.12.15

年末 12月30日(金)まで営業
年始  1月 7日(土)より営業

2022.12.09

12月24日(土)に農林産物直売所『大見の郷 季多楽』の感謝祭を開催します。
時間 9:00~14:00  場所 “季多楽”

2022.05.16

例年8月上旬に開催しています萬城の滝祭りは今年も中止とします。今後は開催時期を見直し、来年の5月頃に行う予定です。

2022.01.31

伊豆市の地蔵堂川上流にある高さ20m、幅6mの豪快な滝、その轟音と水しぶきはダイナミックそのものです。滝つぼにはハート岩があり、最近は「両想いの滝」としても有名です。

サイト内検索

^
Copyright (C) 伊豆市観光協会中伊豆支部 All Rights Reserved.