新着情報

2021.08.15

大見小藤太でツイッターはじめました。

平安時代末、12世紀に築城されたという大見城。

その城主は、大見小藤太成家(おおみことうだしげいえ)とされています。

このたび中伊豆支部では、大見小藤太の名前でツイッターを始めました

大見小藤太は、たいへん興味深い人物です。

鎌倉時代の仇討ちを描いた古典文学「曽我物語」には、刺客として登場、

早々に非業の死を遂げますが、歌舞伎のいわゆる「曽我もの」の登場人物として、

今も生きながらえているのです。しかも、役どころはイケメンの悪人! 

なかでも「壽曽我対面(ことぶきそがのたいめん)」は、お正月の襲名など

おめでたいときの演目で、歌舞伎特有の華やかな様式美が堪能できるのだそう。

大見小藤太も、注目の若手役者が演じる傾向にあるようです。

小藤太ツイッターでは、大見城をはじめとする中伊豆の観光PRのほか、

歌舞伎や曽我物語の世界をたどる、小藤太自身の「自分探し」を見て頂けたらと思います。

※画像「曽我八景自筆鏡(豊国)」は国会図書館デジタルから転載

新着情報

2023.03.23

開催日 令和5年4月2日(日)10:00~14:00
場 所 伊豆市城1041 六仙の里

2022.12.15

年末 12月30日(金)まで営業
年始  1月 7日(土)より営業

2022.12.09

12月24日(土)に農林産物直売所『大見の郷 季多楽』の感謝祭を開催します。
時間 9:00~14:00  場所 “季多楽”

2022.05.16

例年8月上旬に開催しています萬城の滝祭りは今年も中止とします。今後は開催時期を見直し、来年の5月頃に行う予定です。

2022.01.31

伊豆市の地蔵堂川上流にある高さ20m、幅6mの豪快な滝、その轟音と水しぶきはダイナミックそのものです。滝つぼにはハート岩があり、最近は「両想いの滝」としても有名です。

サイト内検索

^
Copyright (C) 伊豆市観光協会中伊豆支部 All Rights Reserved.